【重要・注意喚起】当社サイトを不正流用した「偽サイト」にご注意ください

平素より株式会社ビジュアルワークス(以下当社)の各サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、当社のウェブサイトから情報を一部無断で不正に流用した、悪質な「偽サイト」の存在を確認しています。

これらの偽サイトは、当社名や企業情報が記載されている場合がございますが、当社とは一切関係がございません。

該当のサイトでは、虚偽の案件情報を発信し、報酬支払い時に「口座凍結」などを理由に振込詐欺を行う手口が確認されています。
また、個人情報(氏名・住所・口座情報など)が不正に取得される危険性もございます。

お客様におかれましては、当社サイトをご利用の際には、URL(ウェブサイトアドレス)を十分にご確認いただき、不審なサイトへのアクセスや個人情報の入力は絶対に行わないよう、強くお願い申し上げます。

確認された詐欺サイト
https://wakusta-jp.com/
https://www.jobstajp.com/

 

お客様へのお願い

 

  • 不審なメール・SMSからのアクセスにご注意
    当社サービスを装い、偽サイトへ誘導するようなメールやSMSが送信される可能性もございます。
    心当たりのない案内や、件名・内容が不審なメールに記載されたURLはクリックしないようご注意ください。

 

万が一、被害に遭われた場合

偽サイトを利用してしまい、ID・パスワードや個人情報を入力してしまった場合は、速やかに以下のご対応をお願いいたします。

  • パスワードの変更
    当社の正規サイトにて、ただちにパスワードを変更してください。他のサービスで同じパスワードを使い回している場合は、そちらも変更してください。
  • クレジットカード会社への連絡
    クレジットカード情報を入力してしまった場合は、速やかにカード会社へ連絡し、カード利用の停止などをご相談ください。
  • 振込先の金融機関
    万が一、すでに金銭を振り込んでしまっている場合は、速やかに振込先の金融機関にご連絡ください。
  • 警察への相談
    金銭的な被害が発生した場合や、ご不安な場合は、最寄りの警察署または都道府県警のサイバー犯罪相談窓口にご相談ください。

    ・警視庁(インターネットトラブル)
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/index.html
    ・サイバー事案に関する相談窓口
    https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html
    ・警察相談専用電話
    電話番号: #9110
    お近くの警察署の相談窓口につながり、専門の担当者からアドバイスを受けることができます。

  • 消費者ホットライン
    電話番号: 188
    商品やサービスの契約トラブルなど、消費生活全般に関する相談ができます。

 

お客様には多大なご心配とご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。